4年半ぶりの本公演「KOUKAI」を手がける成田市民劇団【特集】
4年半ぶりの本公演を控える成田市民劇団。今回の公演「KOUKAI ~Bon Voyage 僕等が考える素晴らしい集団の法則~」の稽古にお邪魔して、公演の内容を伺いました。
プロフィール【成田市民劇団】
約12年前に成田市民劇団の前身が発足。現在、メンバーは6人で活動中。
今回の公演は成田市民劇団初のプロデュース公演。
劇団員・スタッフは随時募集中。
今回の公演に至った経緯
–「今回の公演に至った経緯を教えてください」
川崎 マヨラ(成田市民劇団 代表):2016年の8月に1回、成田市民劇団のワークショップ公演で一般の人を集めて公演を行ったんですけど、それに東京で活躍している劇団蛻皮表演の相澤直樹さんに書き下ろしでワークショップ用に台本を書いて頂いて、しっかりした台本を書いて頂いたので、ワークショップ公演だけで終わらせるのはもったいないなという事で、今回1月の本公演に持ってきたという形ですね。
脚本について
–「今回の脚本と内容について教えてください」
宮崎 顕(演出・劇団 M WORKS代表):今回の台本は4本のオムニバスを1本のお話として、演出の方でまとめさせて頂きました。
4本とも「集団と個人」というテーマで括ってありまして、1人の人間とそれを取り巻く集団 人間のお話になっています。
役者さんに聞く
–「今回の役の演技で難しいことや伝えたい気持ちを教えてください」
新埜 楓(マリ 役) :前に演じていた方とは違ったマリを出せるように頑張っています。雰囲気が前回やっていた方と変わっているので前とは違うようにしながらも マリらしさを引き出せるように頑張っています。
柘植 ハルカ(ハルキ 役) :結構難しい役なんですけども、自分はまだ演劇経験が浅いので色々どうしたら良いんだろうとか悩んでるんですけど、ハルキの心情とかそういうのを自分なりに探って、どこまで探れるかっていうところが肝で、そこをノートに書き出したりしながら「ここは今どういう気持ちなんだろう」とか、そういうことを考えながら演じてます。
–「今回の役の演技で難しいことや伝えたい気持ちを教えてください」
亜白 辰彦(アッキー 役) :今回ダンスがすごく多い戯曲なので、私ダンスは苦手なんですけど皆に負けないようについていこうと思って、色々舞ちゃんに教えてもらいながら頑張ってやってます。
中村 舞(マイマイ 役) :私はダンスが得意という訳ではないけど亜白さんよりは出来るので、亜白さんより良いダンスが出来るように頑張りたいです。
亜白 辰彦:俺が目標で良いの?..(笑)
–「今回の役の演技で難しいことや伝えたい気持ちを教えてください」
龍崎 渡(吉川 役):(今回の話が)オムニバスになっていて私の出る所だけ雰囲気が全然違うので そこかな。割と激しい 若い人の動きの多い芝居のあとに年寄りが出てくるので、ちょっと雰囲気を変えてやっていきたいということでやっています。
演出について
–「今回の演出について教えてください」
宮崎 顕:今回多くの団体の方にご協力を頂いて、フリーの方・スタッフさん、色んな団体からご協力頂けましたので、8月の発表会は同じ台本だったんですけども、本当の意味で「集団と個人」っていうのが強く出るような演出をさせて頂きました
動画を見ている方へ
川崎 マヨラ:今回の公演は成田演劇界の色んな人に声を掛けて本当に多くの方々に参加してもらって、本番もキャストが19人 スタッフが何人も居るような作品で絶対に面白くなっているので劇場まで足を運んで 演劇を楽しんでほしいなと思います。
-インタビューさせて頂きありがとうございました-
公演詳細
演劇名:成田市民劇団プロデュース公演 「KOUKAI~Bon Voyage 僕等が考える素晴らしい集団の法則~」
日時:平成29年1月29日(日)17:00開演(30分前開場)
場所:もりんぴあこうづ MORI×MORIホール
料金:一般(高校生以上)500円 中学生以下 無料
後援:成田市教育委員会
成田市民劇団について詳しく知る!
成田市民劇団 ホームページ http://narigeki.web.fc2.com/top.html
成田市民劇団 Twitter https://twitter.com/nari_geki